ドラム式洗濯機←あると確実に生活のクオリティーが上がるのに一向にお前らが買わない理由
1: まじかる名無しさん ID:UPMihy7m0
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613533020
14: まじかる名無しさん ID:1RrmwgGVd
>>1
よくわからないものは買わない
子供の頃から洗濯機とは上から入れる物だ
よくわからないものは買わない
子供の頃から洗濯機とは上から入れる物だ
2: まじかる名無しさん ID:EefzyLu90
洗濯という行為も大事な時間なんだよ
こればかりは時間とかお金にしか価値観を見いだせないIQが低い人にはわからないよ
こればかりは時間とかお金にしか価値観を見いだせないIQが低い人にはわからないよ
3: まじかる名無しさん ID:UPMihy7m0
>>2
お前どこの途上国出身?
お前どこの途上国出身?
23: まじかる名無しさん ID:/JO6B5Ab0
>>2
w
w
4: まじかる名無しさん ID:UPMihy7m0
洗濯が大事な時間はさすがにワロタ
流石にネタだよな?
流石にネタだよな?
6: まじかる名無しさん ID:EefzyLu90
だからわからないでしょ?
そういう事
そういう事
10: まじかる名無しさん ID:UPMihy7m0
>>6
逆に聞くけど分かった所でどうなるんだ?
なんの利益も生み出さないよね
逆に聞くけど分かった所でどうなるんだ?
なんの利益も生み出さないよね
7: まじかる名無しさん ID:JyEuCcT/p
ギックリ腰再発が怖くてドラム式は売った
8: まじかる名無しさん ID:oj7LF1jF0
前のがまだ動くから
9: まじかる名無しさん ID:u2PQf0en0
経験則的に乾燥機が別途あるなら縦型でいい
ないならドラム式
ないならドラム式
11: まじかる名無しさん ID:gov85aJZ0
買ってから気づいたけど取り出し口低くてダルい
【リアルタイム人気記事】
12: まじかる名無しさん ID:0EFf6XBJa
洗濯の時間に価値を見出してるのは流石に笑うわ
素敵な感性で羨ましい
素敵な感性で羨ましい
13: まじかる名無しさん ID:jUFiu0+T0
ドラム式て物理的に絶対壊れるて聞いたぞ
排水のヶ所が掃除メンテができず定期的に詰まるそうな
あと洗浄力は縦型より低いし二槽式の足元にも及ばないそうな
メリットは洗濯物放り込んだら乾燥まで一気てヶ所だろ
ニートには関係ないな
排水のヶ所が掃除メンテができず定期的に詰まるそうな
あと洗浄力は縦型より低いし二槽式の足元にも及ばないそうな
メリットは洗濯物放り込んだら乾燥まで一気てヶ所だろ
ニートには関係ないな
16: まじかる名無しさん ID:UPMihy7m0
>>13
30万円もするハイエンド買って4年目で一回も故障してないんだが
ネットのレビューに毒されて可哀想な人生だな
30万円もするハイエンド買って4年目で一回も故障してないんだが
ネットのレビューに毒されて可哀想な人生だな
18: まじかる名無しさん ID:jUFiu0+T0
>>16
いやレビューじゃなくて家電やさんが言ってた
だから5年保証入っとけらしいが
洗濯の頻度によるけど5年前後で詰まるそうな
いやレビューじゃなくて家電やさんが言ってた
だから5年保証入っとけらしいが
洗濯の頻度によるけど5年前後で詰まるそうな
47: まじかる名無しさん ID:ohwMKOYu0
>>18
五年使ったら普通買い換えるだろ貧乏人w
五年使ったら普通買い換えるだろ貧乏人w
15: まじかる名無しさん ID:ZNLyv+CB0
ドラム式にして電気代が恐ろしい事になったわ
34: まじかる名無しさん ID:yGTPDrq2a
>>15
どうせヒーター式だろ
どうせヒーター式だろ
19: まじかる名無しさん ID:zZC3cy9Cd
先に食洗機な
20: まじかる名無しさん ID:yGTPDrq2a
家電製品なんて寿命あるもんだしいつか故障するってレスがナンセンス過ぎる
【今読まれている記事】
21: まじかる名無しさん ID:jUFiu0+T0
いつか故障するのは確かだけど白物家電て10年くらい使うイメージじゃないか?
エアコンとか黒物ならどうせ買い換えるし~てなるけど洗濯機に冷蔵庫は長持ちしてほしい
エアコンとか黒物ならどうせ買い換えるし~てなるけど洗濯機に冷蔵庫は長持ちしてほしい
24: まじかる名無しさん ID:nyIPZyfU0
>>21
メーカー的には7-8年を耐用限界に設定してるらしいから大手家電店の10年保証に入っておくとラッキーかもしれないって言ってたな
メーカー的には7-8年を耐用限界に設定してるらしいから大手家電店の10年保証に入っておくとラッキーかもしれないって言ってたな
22: まじかる名無しさん ID:Y0oLO0QfH
食洗機に対して過剰な期待を抱くタイプの奴はどうせ食洗機を上手く使えない法則
25: まじかる名無しさん ID:49rQ4T+Hd
干すのダルいからね
26: まじかる名無しさん ID:p2MAlHTJ0
知らんけど部屋狭いんじゃね
27: まじかる名無しさん ID:Mek3D+fw0
エレベーター無しの2階とか3階アパートに住んでたら運送するの拒否られる可能性
28: まじかる名無しさん ID:7ldoa8Ru0
乾燥機能がついていればドラムにこだわる理由がわからん
29: まじかる名無しさん ID:Mek3D+fw0
縦型でヒーター式(ヒートポンプ式含む)の洗濯機ってある?
30: まじかる名無しさん ID:xTd0o070p
それよりコインランドリー使ってる奴
洗濯機くらい買えよ
洗濯機くらい買えよ
【おすすめピックアップ記事】
31: まじかる名無しさん ID:PIS7IxRT0
子どもが中に入って死ぬるから
32: まじかる名無しさん ID:ZURMfKpK0
3年前に買ったけど確かに内側に凄まじい量のほこりが詰まってた
35: まじかる名無しさん ID:FgG7bV8S0
ドラム式から縦型に戻る人多いって店員が言ってた
36: まじかる名無しさん ID:yGTPDrq2a
まあ貧乏人にはまだハードル高いよな
都内の激狭アパートなんかには絶対入らないし
都内の激狭アパートなんかには絶対入らないし
37: まじかる名無しさん ID:WZqgbhlj0
手間かかるけど二槽式が好きだわ
38: まじかる名無しさん ID:p2MAlHTJ0
貧乏人は20万すら払えないだろうしな
40: まじかる名無しさん ID:HVjTOGlDM
一人暮らしで洗濯物週に一度なんだけどそういう人はいらなくない?
41: まじかる名無しさん ID:yGTPDrq2a
>>40
量による
一人暮らしでドラム式使ってるヤツらは2~3日に一回ペースで洗濯してる
量による
一人暮らしでドラム式使ってるヤツらは2~3日に一回ペースで洗濯してる
46: まじかる名無しさん ID:HVjTOGlDM
>>41
あったら便利だろうけど光熱費と本体代払ってまで欲しくはないな
それより食器洗い機がほんの少しだけ欲しい
あったら便利だろうけど光熱費と本体代払ってまで欲しくはないな
それより食器洗い機がほんの少しだけ欲しい
48: まじかる名無しさん ID:yGTPDrq2a
便利なものは便利と何で素直に受け入れられないのか
昭和のジジイ並みの固定概念を感じるわ
昭和のジジイ並みの固定概念を感じるわ
コメント
コメント一覧 (5)
日頃のメンテナンスまでやってくれるし、場所は取らないしいいことずくめ。
デカい
排水エラー出易い
ふたロックエラー出易い(これは最近の縦型でもそれなり多い)
排水ホースの取り回しがつらい→水漏れの一因(ここでデカい・重いが利いてくる)
カビの発生やカビ臭に要注意(月一くらいで槽洗浄かける必要あり)
洗濯量多いときの出し入れがし易い、静かで使用水量少ないのはメリットだけど
全然体感で変わらんけどな
縦型は水使う量が多いから洗浄力高いってだけだし
業務用がドラムな時点で洗浄力とか過敏に気にして反ドラム型するほどの差じゃない
あとドラム型から縦型に戻ってる人で洗浄力で戻ってるのは聞いたことない
単にドラム高すぎて予算の問題ばかりだぞ
ドラム買えないから買わなくて良い理由を客も店員も誇張してるだけだ