【驚愕】人間がルールを破りたがる理由wwwww
1: まじかる名無しさん ID:2si
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603374816/
2: まじかる名無しさん ID:d2o
反動
3: まじかる名無しさん ID:2si
なんの?
6: まじかる名無しさん ID:d2o
>>3
縛られていることへの反動
縛られていることへの反動
7: まじかる名無しさん ID:2si
>>6
別に不都合ないじゃん
命の危険があるわけでもあるまいに
別に不都合ないじゃん
命の危険があるわけでもあるまいに
9: まじかる名無しさん ID:YD3
>>7
ない、ですかね?
ない、ですかね?
12: まじかる名無しさん ID:2si
>>9
ある場合は生存本能なんじゃね?
知らんけど
でもそのパターンの話はしてないのわかるよね?
ある場合は生存本能なんじゃね?
知らんけど
でもそのパターンの話はしてないのわかるよね?
【リアルタイム人気記事】
4: まじかる名無しさん ID:jFu
おばあちゃん家の障子とルールは
8: まじかる名無しさん ID:7jz
カリギュラ効果
10: まじかる名無しさん ID:2si
>>8
せやな
せやな
13: まじかる名無しさん ID:d2o
イッチに意見を押し付けられてるから、賛同したくない
14: まじかる名無しさん ID:LlL
イッチが頭悪すぎて何を言いたいのかわからない
16: まじかる名無しさん ID:2si
>>14
でたでたテンプレ煽り
うんざりだね
でたでたテンプレ煽り
うんざりだね
【今読まれている記事】
18: まじかる名無しさん ID:2si
たとえば食事の前にはいただきますと言ってはいけない
外から帰ったら手を洗ってはいけない
朝起きたら歯を磨いてはいけない
これも多分やぶるやろ
外から帰ったら手を洗ってはいけない
朝起きたら歯を磨いてはいけない
これも多分やぶるやろ
22: まじかる名無しさん ID:d2o
>>18
習慣化していて、やらないと気持ち悪いものを禁止して、やるよね?はおかしいと思う
習慣化していて、やらないと気持ち悪いものを禁止して、やるよね?はおかしいと思う
21: まじかる名無しさん ID:Phh
ある種の脅迫観念やろうなそれは
24: まじかる名無しさん ID:2si
多分本能的に決まりの外へ行こうという衝動があるねん
おそらく遺伝子レベルでそれが優位に働く可能性が高いと知っている
まあ逆に優位に働かなかった奴は死んでるから子孫残せないだけやろうが
おそらく遺伝子レベルでそれが優位に働く可能性が高いと知っている
まあ逆に優位に働かなかった奴は死んでるから子孫残せないだけやろうが
26: まじかる名無しさん ID:d2o
>>24
お前がそう思うならそれでいいよ
でも押し付けてくんなよ
終わり
お前がそう思うならそれでいいよ
でも押し付けてくんなよ
終わり
29: まじかる名無しさん ID:RBA
他者を出し抜く1番簡単な方法やし
30: まじかる名無しさん ID:YD3
>>29
おお!これは腑に落ちる
おお!これは腑に落ちる
【おすすめピックアップ記事】
32: まじかる名無しさん ID:Phh
それすなわち縛られているってことや
34: まじかる名無しさん ID:YD3
ルールがあることで損をするのはルールを破りたくても破れない奴だけや
36: まじかる名無しさん ID:RBA
>>34
その点中国ってすげーわルール破り倒してるもん
その点中国ってすげーわルール破り倒してるもん
38: まじかる名無しさん ID:RBA
習慣はルールちゃうやろ
破ってペナルティがあるのがルールやろ
破ってペナルティがあるのがルールやろ
39: まじかる名無しさん ID:2si
>>38
ルール(rule)とは規則、規制、慣例、しきたりなどを意味する英語
ルール(rule)とは規則、規制、慣例、しきたりなどを意味する英語
40: まじかる名無しさん ID:VFU
ジャイアン主義
"ワイがルール"
"ワイがルール"
43: まじかる名無しさん ID:RBA
>>40
ジャイアン並のパワーがあってからこそまかり通るんやぞ
ジャイアン並のパワーがあってからこそまかり通るんやぞ
45: まじかる名無しさん ID:RBA
悪い事してるともっと悪い奴に食い物にされるで
52: まじかる名無しさん ID:RBA
ルール決めないとやったもん勝ちになるか多少はね
コメント