超絶面倒くさがりワイ、食器100均紙コップ&紙皿wwww
1: まじかる名無しさん ID:0aa+IRSEM
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604940155/
2: まじかる名無しさん ID:EoVWjhJv0
自炊やめたらええのに
3: まじかる名無しさん ID:PM2CFqK80
分かる
ダイソーの紙コップ頑丈やしええわ
ダイソーの紙コップ頑丈やしええわ
4: まじかる名無しさん ID:Q3yCiaQL0
ワイも
5: まじかる名無しさん ID:RiaK89Kpa
洗わないで2週間くらい食器使えよ
6: まじかる名無しさん ID:GCsYbVN+d
ラップ使え
7: まじかる名無しさん ID:vmTX7nHQa
うどんも食べられるんか?
15: まじかる名無しさん ID:PM2CFqK80
>>7
平皿じゃあかんけどちょっと高い深い皿なら余裕やで
深い皿は洗えばまた使える頑丈さやと思う
平皿じゃあかんけどちょっと高い深い皿なら余裕やで
深い皿は洗えばまた使える頑丈さやと思う
8: まじかる名無しさん ID:5YwSMln70
コロナ対策にもなるしええぞ
9: まじかる名無しさん ID:Gxi2faGi0
皿にラップ引いて使えば?
災害時も応用出来る水節約術や
災害時も応用出来る水節約術や
75: まじかる名無しさん ID:s3p0jKjGd
>>9
これ
これ
10: まじかる名無しさん ID:vpQtozB+0
パックご飯でそのまま食えるし炊飯器もいらんわ
11: まじかる名無しさん ID:j7OeZNJz0
全部ラップにしてる、熱々はホイル
【リアルタイム人気記事】
12: まじかる名無しさん ID:YL/htcXc0
紙皿に関しては業スーがダントツで安い
ちょっと頼りないけど
ちょっと頼りないけど
13: まじかる名無しさん ID:1zGDeKIA0
割り箸500本1200円 安いぞ
14: まじかる名無しさん ID:1fsbbBwn0
ワイもや同志よ!使ってまとめて庭で燃やしてる
16: まじかる名無しさん ID:OhPpeJP7M
ワイはラップ巻いて洗わない派や
紙皿も使うけど
紙皿も使うけど
121: まじかる名無しさん ID:Cee9Xqq7M
>>16
それすぐ破れへん?
災害時に良いって聞いて平時に試したけど箸で何処からか破れてラップ取ったら皿濡れてる
それすぐ破れへん?
災害時に良いって聞いて平時に試したけど箸で何処からか破れてラップ取ったら皿濡れてる
17: まじかる名無しさん ID:j7OeZNJz0
ワイ洗剤で手荒れするからな
18: まじかる名無しさん ID:6AAgGPj80
面倒臭さを徹底的に排除することってええよな
19: まじかる名無しさん ID:1fsbbBwn0
>>18
ドラム式洗濯乾燥機やな!
ドラム式洗濯乾燥機やな!
20: まじかる名無しさん ID:XX/yj+mrr
パックご飯で美味しいのってどれ?
21: まじかる名無しさん ID:1fsbbBwn0
>>20
サトウ
サトウ
22: まじかる名無しさん ID:wDp6XB0M0
外食でいいよね
24: まじかる名無しさん ID:1fsbbBwn0
>>22
飽きるやろ
飽きるやろ
【今読まれている記事】
23: まじかる名無しさん ID:GwEl+UReM
皿は普通にあるけど箸とスプーンは使い捨てやわ
36: まじかる名無しさん ID:PM2CFqK80
>>23
橋もスプーンも使い捨てや
割り箸はダイソーの40本入りの使っとる
スプーンもダイソーやけどスーパーとかでレジにある長い白いスプーンよく貰ってくるわ
橋もスプーンも使い捨てや
割り箸はダイソーの40本入りの使っとる
スプーンもダイソーやけどスーパーとかでレジにある長い白いスプーンよく貰ってくるわ
25: まじかる名無しさん ID:Od4Kdeak0
エコ意識とは
27: まじかる名無しさん ID:Q17eqCova
月いくらくらいかかる?
43: まじかる名無しさん ID:PM2CFqK80
>>27
1000円くらいちゃうか
そんないかないかも
1000円くらいちゃうか
そんないかないかも
28: まじかる名無しさん ID:sPoSPrio0
慣れたら紙コップで飯食えるわ
縁日の焼き鳥とか紙コップに入ってるやろ
縁日の焼き鳥とか紙コップに入ってるやろ
29: まじかる名無しさん ID:7t4AnFFR0
正直1週間くらい同じのつかえるやろ?
32: まじかる名無しさん ID:SkmugbdH0
くっそ分かる
あと割り箸な
あと割り箸な
38: まじかる名無しさん ID:A+WzsBdj0
紙皿にラップ合わせれば2倍長持ちやで
51: まじかる名無しさん ID:PM2CFqK80
>>38
そのラップ巻く作業が面倒くさい
そのラップ巻く作業が面倒くさい
【おすすめピックアップ記事】
39: まじかる名無しさん ID:XaSAVvwkd
割り箸洗ったらボーダーライン越えた感覚ある
40: まじかる名無しさん ID:IqcgV1V9a
皿にラップするのが最強じゃね?
41: まじかる名無しさん ID:1fsbbBwn0
紙コップ紙皿 割り箸 使い捨てて溜まったら庭で焚き火に使う。本当のエコ。リアルキャンパー
42: まじかる名無しさん ID:nFdUIFyfa
皿に新聞紙敷けよ
インドっぽくてええやん
インドっぽくてええやん
44: まじかる名無しさん ID:Od4Kdeak0
最近は自然に還る紙皿も売ってるらしいで
56: まじかる名無しさん ID:PM2CFqK80
>>44
それダイソーにあったわ
高かったけど頑丈そうやった
それダイソーにあったわ
高かったけど頑丈そうやった
46: まじかる名無しさん ID:H2SL3JYBa
コップはともかく皿は条件ピッタリのはないな
60: まじかる名無しさん ID:FcQab37J0
ホームレスみたいやな
コメント