【悲報】心が病んでしまう理由wwwwww
1: まじかる名無しさん ID:BP2
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603375030/
2: まじかる名無しさん ID:BP2
悲しい
3: まじかる名無しさん ID:zxB
甘えんな
4: まじかる名無しさん ID:1W0
>>3
はいパワハラ
はいパワハラ
5: まじかる名無しさん ID:RW8
逃避本能やぞ
6: まじかる名無しさん ID:zxB
みんな辛くても頑張ってんの!
8: まじかる名無しさん ID:NNJ
人は病まないぞ
普通の人間が常に躁状態なだけや
普通の人間が常に躁状態なだけや
17: まじかる名無しさん ID:BP2
>>8
今のわいはフラットなわいなのか?
今のわいはフラットなわいなのか?
9: まじかる名無しさん ID:OYT
おまえだけやないぞ
【リアルタイム人気記事】
10: まじかる名無しさん ID:R2D
しょうがない
人間だもの
人間だもの
20: まじかる名無しさん ID:BP2
>>10
たしかにしょうがねぇよな
一応人間だもの?
たしかにしょうがねぇよな
一応人間だもの?
12: まじかる名無しさん ID:V3H
イッチは何が原因で病んでるんや?
特に理由なしならそれでもええけど
特に理由なしならそれでもええけど
25: まじかる名無しさん ID:BP2
>>12
人間関係
身の回りの環境
金銭の余裕のなさ
将来の不安
どれもこれも
考えても何の解決にもならん無駄な時間やとは自覚してる
人間関係
身の回りの環境
金銭の余裕のなさ
将来の不安
どれもこれも
考えても何の解決にもならん無駄な時間やとは自覚してる
29: まじかる名無しさん ID:Fyf
>>25
ストレスに囲まれているのはしょうがないけど
考え込み過ぎてストレス大きくすると病みやすくなるで
気分転換も必要や
人生死ぬまでの暇つぶしやで
ストレスに囲まれているのはしょうがないけど
考え込み過ぎてストレス大きくすると病みやすくなるで
気分転換も必要や
人生死ぬまでの暇つぶしやで
39: まじかる名無しさん ID:BP2
>>29
良い言葉やな
なんか沁みたわ
良い言葉やな
なんか沁みたわ
【今読まれている記事】
13: まじかる名無しさん ID:Mg1
手帳貰ってからやな
14: まじかる名無しさん ID:xri
迷って抜け出せなくなるような
16: まじかる名無しさん ID:pLA
マジレスすると体内の慢性炎症やで
28: まじかる名無しさん ID:BP2
>>16
どゆことや詳しく
どゆことや詳しく
19: まじかる名無しさん ID:gHI
行動分析学とか役に立ちそう
21: まじかる名無しさん ID:xri
憧れを持っていたほうがいい
31: まじかる名無しさん ID:BP2
>>21
憧れはあるけど足元見てるな
憧れはあるけど足元見てるな
22: まじかる名無しさん ID:J0A
心に同化してるから
心を観察しろ
心を観察しろ
【おすすめピックアップ記事】
23: まじかる名無しさん ID:Fyf
言うて100人に1人は統合失調症やしね
脳のエラーってのは一定確率で起こるんやで
脳のエラーってのは一定確率で起こるんやで
24: まじかる名無しさん ID:Tid
心配性的なのが影響してるんじゃねぇの
1週間ぐらい病んで下痢とか微熱出たことあるけど
1週間ぐらい病んで下痢とか微熱出たことあるけど
36: まじかる名無しさん ID:BP2
>>24
多分それだわさんがつ
多分それだわさんがつ
35: まじかる名無しさん ID:lhS
鬱になれない精神構造だから心底羨ましい
38: まじかる名無しさん ID:Phh
健全な精神は健全な肉体に 肉体が病むから精神が病む
49: まじかる名無しさん ID:xri
人のいいところを見つけてそれを自分に取り入れるのもいい
少しだけでもマネするとできるようになる感覚を味わえる
少しだけでもマネするとできるようになる感覚を味わえる
50: まじかる名無しさん ID:BP2
>>49
意識してみる
意識してみる
56: まじかる名無しさん ID:Thm
気が狂うのも不思議だが治ったりするのも不思議
コメント